
狭山市/野外プールの床防水塗装の現調。
こんにちは。街の外壁塗装やさん狭山所沢店の代表・喜多で御座います。日頃は地元の皆様方には大変お世話になり住宅塗装の塗り替えなど数多くのご紹介とインターネットからのお問合せを頂き大変感謝しております。
さて、本日は狭山市にある狭山台体育館に併設してある野外プールの床防水塗装の見積もり現調へ伺ってきました。
殆どの野外プールは8月いっぱいで閉館し水を抜きますよね・・水を抜いた時に毎回思うのが床の傷み具合いなんです。水が入ってる時はさほど気にならないものですが抜くと凄く気になります。
水を抜いた状態の全体写真を撮りましたのでご覧ください。

遠目から見るとプール塗料の水色が剥がれてる位で簡単な作業で終わりそうにも見えます。
早速、中に入って細かなチェックを行っていきましょう!!

先ず最初に飛び込んできたのは防水トップコートの剥がれた欠片です。至る所に欠片があり如何にプールの床がシーズンを頑張ったかが覗えます。やはりプールに水を張ると水圧や人が歩いたりと大きなダメージがあるのですね。

プール内の角にも多くの欠片などが溜まってる状態です。全体の剥がれなどを確認したら次は亀裂などのチェックを行います。

凄い亀裂が入った床です。床の下地ベースはステンレスによる床なので錆びたりはしてませんが何時どんな時に床が抜けてしまうか不安な感じに見えますがシッカリと再防水を行えば十分長持ち出来るでしょう。

手摺の付け根も人が寄りかかったりと負担がかかる場所ですので予想通りの状態です。この辺りも重点的に防水を行わないとダメな所です。

上記の写真のように下地から剥がれる状態では無く防水塗料の一番最後に塗る塗料が擦れてきた状態で再施工すれば下地から剥がれたりする事は中々ありません。
塗料は限界まで待つのでは無く少し手前で再施工すればコストパフォーマンスも抑えられますのでプール塗装や特殊塗料で何かお悩みの事が御座いましたらお気軽に街の外壁塗装やさん狭山所沢店へお問合せ下さい。
本日の現調は喜多がシッカリと拝見させて頂きました。有難う御座います。

街の外壁塗装やさん狭山所沢店0120-910-089
同じ地域の施工事例

所沢市にて雨漏れでお悩み。原因究明 防水工事で解決してきました。

埼玉県で床塗装と言えば街の外壁塗装やさん狭山所沢店
